日本国憲法が求める国の形
目 次
発表にあたってのごあいさつ 2
憲法前文
第1項関係 9
絶対平和・不戦の決意 9
民主主義政治の大原則 11
第2項関係 12
人間関係を支配する崇高な理想 12
世界の平和愛好諸国民による安全保障 13
ヘイトスピーチ(差別的憎悪表現) 13
第3項関係 14
侵略事実の承認と被害国の痛みへの配慮 14
憲法本文
第1条関係 15
象徴天皇制の容認 15
第2条関係 15
女性も皇位継承 15
第7条関係 15
衆議院の7条解散は違憲 15
栄典法の制定 16
第9条関係 16
違憲の自衛隊を合憲の国連軍に 16
「集団的交戦国」になれない 19
第10条関係 19
国籍「国民」と人権「国民」 19
在日韓国朝鮮人の国籍問題 20
第14条関係 20
人種、男女、部落差別の民事・刑事責任 20
第15条関係 20
国民による公務員罷免の権利 20
国民の愛国心より公務員の公僕精神 22
行政指導の根絶 23
贈収賄の根絶 23
第16条関係 24
オンブズマン(苦情処理官) 24
第17条関係 24
外国人の国家賠償請求権 24
第20条関係 24
宗教団体の政治活動 24
首相等の靖国、伊勢参拝と個人としての信仰 25
第21条関係 26
国家の持つ情報は国民の財産 26
公務員の地位と政治活動 26
第22条関係 27
営業の自由と公共の福祉 27
第24条関係 29
夫婦別姓 29
第25条関係 29
文化的な最低限度の生活 29
生活環境の改善 30
第26条関係 31
政府の教育権ではなく人民の学習権 31
民族教育、国際人権教育 31
第27条関係 32
勤労の権利 32
第28条関係 33
不当労働行為者の民事・刑事責任の追及 33
警察官組合等 33
第32条関係 33
納税者訴訟 33
第36条関係 34
死刑の廃止 34
第41条関係 35
国会は国権の最高機関 35
国会のひな壇には国会議員を 36
第43条関係 37
小選挙区制も比例代表制も違憲 37
国会議員は行政府に入り得ない 38
第49条関係 38
政党助成金の廃止と議員歳費の増額 38
第51条関係 39
「党議拘束」は違憲 39
第65条関係 39
行政権は合議体の内閣にあり首相にはない 39
第66条関係 40
「軍人」を大臣にしない 40
第68条関係 41
首相は閣議で反対意見を述べた閣僚を罷免できない 41
第72条関係 41
内閣に法案提出権なし 41
第73条関係 42
内閣法制局 42
外交は政府の専権、中でも平和外交は外務省の責任 43
官僚は自らの権威で法律を執行 43
行政府職員の任命に国会承認は不要 44
第79条関係 44
最高裁裁判官国民審査の実効化 44
第80条関係 44
裁判官の報酬は減額できない 45
裁判員は裁判所を構成できない 45
第81条関係 45
「違憲状態」判決はあり得ない 45
「統治行為」の違憲こそ司法で矯正 46
第84条関係 46
租税の理想は累進所得税 46
第92条関係 47
「地方自治の本旨」 47
第93条関係 48
外国人の地方参政権 48
第95条関係 48
特定自治体の特別法に住民投票 48
第96条関係 49
憲法改正 49
第97条関係 50
外国人の人権も日本国民と平等 50
第98条関係 50
領土問題は条約と国際法で処理 50
第99条関係 51
すべての公務員に憲法擁護の義務 51
付論
現日本国憲法の正統性 52
日本国憲法押し付け論 52
憲法制定権力と憲法被制定権力 54
『日本国憲法が求める国の形』作成の経過 55
【参考資料】
日本国憲法公布記念式典の勅語(昭和21年11月3日) 55
付・日本国憲法(全文) 56
「完全護憲の会」設立趣意書及び会則 76