TOP
違憲性に対する緊急警告
緊急警告068号 武器輸出のなし崩しの緩和を許すな
岸田政権は2024年3月26日、イギリス、イタリアと共同開発する次期戦闘機の日本から第三国への輸出を解禁する方針を閣議決定した。高い殺傷能力を持つ戦闘機の輸出解禁は、武器輸出を抑制してきた従来の日本の安全保障政策を、憲法論議もないまま大きく変質させてしまった。
戦後日本は憲法第9条の平和主義原則を踏まえ、武器輸出を抑制してきた。それが「武器輸出三原則等」であり、これが長らく守られてきた。その歴史を紐解くと、 (さらに…)
緊急警告067号 福島第1事故原発トリチウム汚染水の海洋投棄をやめよ!
緊急警告066号 岸田政権は放送行政の歪みを正し、表現の自由を回復せよ
2023年3月2日、立憲民主党の小西洋之参議院議員が、放送法が定める放送局の政治的公平性を巡る総務省の内部文書を公表した。この文書は総務省の勇気ある官僚が「放送法を国民の手に取り戻して下さい」との必死の思いで、総務省出身の小西議員に託したもの。文書によれば、第二次安倍政権下の2014〜15年にかけて、当時の磯崎陽輔首相補佐官が総務省に強引な働きかけを行い、「一つの番組でも政治的な公平性が問われる」という解釈を求めていたことが赤裸々に記されており、結果的に当時の高市早苗総務大臣が、総務委員会で文書の筋書き通りに (さらに…)
緊急警告065号 反社会的団体の宗教法人解散と政治家の責任を明らかにせよ
2022年7月8日、安倍晋三元首相が銃撃され、その容疑者が統一教会(2015年に名称変更しているが、実態は変わらないため本稿では統一教会とする)に恨みを持ち、深い関係にあった安倍元首相が狙われたことが発覚。その後、統一教会への多額の寄付が原因で信者や家族が悲惨な状況に追い込まれた実態が多数明らかになった。
統一教会の悪質性は、オウム真理教事件が起こる前に既に社会問題化していたが、オウム事件以降はオウム真理教に関心が集中し、統一教会及び傘下団体の活 (さらに…)
ニュース
- 2024年12月27日
- 完全護憲の会ニュースNo.129…….2024年12月22日
- 2024年12月27日
- 完全護憲の会ニュースNo.128…….2024年11月22日
- 2024年12月27日
- 完全護憲の会ニュースNo.127…….2024年10月22日
- 2024年9月22日
- 完全護憲の会ニュースNo.126………2024年9月22日
- 2024年8月18日
- 完全護憲の会ニュースNo.125………2024年8月22日