完全護憲の会ニュースNo.53 2018年5月10日

                  <例会参加の方は本ニュ―スをご持参ください>

              発行:完全護憲の会
              連絡先 〒140-0015 東京都品川区西大井4-21-10-312
                  電話・FAX 03-3772-5095
                  Eメール:kanzengoken@gmail.com
                  ホームページ:https://kanzengoken.com/

   目 次 

       第52回例会・勉強会の報告          P.1
       別紙1 事務局報告              P.2
       別紙2『朝鮮半島をめぐる情勢』        P.4
       第49回 運営・編集委員会の報告(略)     P.4

         第52回例会・勉強会の報告

             4 月22日(日)、港区・三田いきいきプラザで開催
                         参加者6名、会員67名
 司会は草野運営・編集委員長が担当。まず、4月19日に85年の生涯を閉じた岡部太郎共同代表を偲んで1分間の黙とうを捧げた。ついで「事務局報告」(別紙1)が福田共同代表から読み上げられ、質疑、意見なく、2:00から勉強会に移り、講師の大畑龍次氏から、用意された資料『朝鮮半島をめぐる情勢――北東アジアの安全と平和のために――』(別紙2)に基づく報告が行われた。これに対して次のような意見が出された。
 「北朝鮮は米国の軍事的圧力に弱腰になったのか?」「(大畑)朝鮮は核兵器を持って米国と対等になった。武力行使に出れば100万人を超える戦死者が予想されると米軍軍事専門家は言っている。韓国、中国、ロシアが武力行使に反対している。だから米国は軍事行使できない。朝鮮は、自国を国として認めよ、体制を保障せよ、停戦協定を平和協定に移せ、と一貫して求めている」
 「朝鮮は核を手離さないだろう。金正恩は頭の切れる人物だとの評価が出ている。不思議なのは米国の変化だ」「文大統領は世界史的転換の時代に入ったと言っている」「制裁をあまりあおると、日本が日米開戦に追い込まれたように、逆効果になる」「北朝鮮の核開発で日本に核武装論のでる恐れがある」「イスラエルの核と北朝鮮の核への対応を見るとダブル・スタンダードは歴然だ」「日本のテレビは朝鮮を敵視している」「今日本にとって必要な行動は何か?」「(大畑)日朝国交回復交渉に入ることだ。中国と米国の力関係はいずれ逆転し、米国はアジアから手を引くだろう」「朝鮮半島の非核化を金委員長も文大統領も明言していることを確認したい」「“ほんらい日本政府がやるべきことは……戦争状態になったとしても「備えは十分」であることを国民に説明し”とテキストにあるが、戦争になれば終りだ。外交によって戦争回避に全力を尽くすべきだ」「今、何をなすべきか?」「(大畑)拉致問題で曇らされているが、過去の植民地支配を反省し謝罪することが大切だ」……
 以上のような討議ののち、用意されている資料『朝鮮半島をめぐる情勢』に疑義や意見があれば次の勉強会までに提出をお願いして勉強会を終えた。

<別紙 1> 第52回例会 事務局報告

                  福田玲三(事務局)2018.4.22
1)来信
  ※水野スウ氏より(『わたしとあなたの けんぽうBOOK』著者)

 いつもお知らせお送りくださってありがとうございます。
 来週、再来週と東京にいきます。

 20日@調布のクッキングハウスさん/22日@千葉のカフェどんぐりの木さん/23日@府中の IZAKAYA風さん/26日@目白の日本女子大で、お話させてもらいます。詳しくは以下。
 タイトルには明記されてなくても、9条に自衛隊を明記することについて、思っていることを語るつもりです。

******
 4月20日(金)調布のクッキングハウスにて、今年で14回目になる「スウさんのピースウォーク」、松浦さんから出された今年のテーマは、「私たちは 平和のメッセンジャー」。
 13:30?16:30 @レストラン2階のクッキングスター  参加費は1500円

******
 4月22日(日)千葉は稲毛海岸のかふぇどんぐりの木さんにて。
前にもお話の出前によんでいただき、定例のよりみちカフェ憲法勉強会にまぜてもらったこともあります。絵本も畳の間もあって、おちついたやわらかい感じのカフェ。
 今回は、よりみちカフェVol.8「憲法はじめの一歩」の特別企画。水野スウお話会「平和はつくるもの~わたしとあなたと未来の子どもたちのために~」
 どんぐりさんとよりみちカフェからの呼びかけです。
 ↓
 平和な日常、平和な未来は、自分たちでつくっていくもの。そのためにも、今こそ知っておきたい憲法改正のこと、緊急事態条項のこと、国民投票法のこと、など、エッセイストの水野スウさんがわかりやすく温かな言葉で語ってくれます。
 憲法なんてよく分からないという大人の方、小学生~学生さん、憲法勉強中の方、自分の言葉で伝えたいという方・・・お子様連れも大歓迎!
 13:00open 13:30~おはなし 15:00~茶話会 16:30終了  【参加費】1000円(お茶つき)18歳以下・学生/無料
 【会場・お申し込み】cafeどんぐりの木 電話・fax 043-301-2439 メール donguri35506★yahoo.co.jp  (メールするときは★マークを@にかえてね)

******
 4月23日(月)「スウっとばーる」というタイトルでお話します。 @IZAKAYA 風 (府中市片町1-6-1-102)
去年のクッキングハウスのお話会の時に聞きにきてくださった佐藤さんが、ご自分のお店でのおはなし会を企画してくださいました。
 10:30?昼くらいまでお話。紅茶の時間のこと、ほめ言葉のシャワーのこと、社会のことふつうにはなせる場になっていったこと、憲法のことも語り合って、紅茶の時間が13条的な場だなあ、ってきづいていった過程の話、など。
お昼ごはんを一緒にとって、お茶飲みながら交流の予定です。昼ごはん用意の都合上、要ご予約。昼からの参加、昼までの参加もOKですが、ご連絡をお願いします。
ご予約お問い合わせ先  よつばーる 風 tel. 080-5188-5468 (さとうさん) 
yotsubar.kaze★gmail.com(メールするときは、★マークを@にかえてくださいね)

******
 4月26日(木)第5回 平和を求める日本女子大学有志の会の企画、「日本国憲法を考える」上映会&トークで、母校にお話にいくことになりました。
 15:00~ 松井久子監督の「不思議なクニの憲法 2018」上映会 17:00~ 
 「私たちを生かす憲法 私たちが活かす憲法」と題して、卒業生の水野スウがお話しします。
 @日本女子大学目白キャンパス 新泉山館1階第会議室(山手線目白駅からスクールバスもでています。バスはキャンパス内まで入りますが、いったん外にでて通りを渡った向かいの8階建ての新しい建物が、新泉山館。私も行くのははじめて)
参加費は無料です。19:00?の懇親会に参加される方は、参加費1500円をお願いします。
 この平和を求める有志の会は、日本女子大の現役の先生や職員さん、卒業生、大学に関係する人たちのつくった会で、3年前の9月、安保国会の夏に誕生したそうです。
 自分の通った学校でお話させてもらえる、こんな貴重な機会をつくってくれたのは、かつての同級生たちです。どういうことからこういう運びになったのか、不思議でしょ?私だってそう思う、そのこともその日お話しますね。
 映画だけでも、トークだけでも、ご都合のよい時間にいらしてくださいませ。学校外の方でもどなたでも、性にかかわらず、どうぞご参加くださいな。この上映会とトークに、学生さんがきてくれたらすごくうれしいです。
 ちなみにこの週は連続講座として、4月23日、24日と、ジャン・ユンカーマン監督の「映画 日本国憲法」上映とディスカッションもあるそうです。いずれも上映は18:15?
 23日は西生田キャンパス 九十年館14番教室 24日は目白キャンパス 百年館6階603教室 こちらもどなたでも、どれか一回だけでもどうぞ、とのことです(一部省略)

2)会員の拡大
 前回以後、会員は7名増加し(うち4名は徳島県)、退会者1名で、計67名。

3)岡部さん近況
 発熱のため、4月9日、入院。月例の「政治現況報告」執筆は無理な模様。
 (追伸) 4月19日午前2時、かねて療養中の岡部太郎共同代表が逝去されました。通夜は4月24日18時から京王線幡ケ谷駅近く代々幡斎場で、葬儀は翌25日11時から同斎場で。

4)山岡聴子氏のインタビュー記事
 「週刊金曜日」による山岡聴子氏インタビュー掲載誌は4月27日刊行の予定。

5)「安倍9条改憲NO! 憲法を生かす全国統一署名」第1次送付
 集まった署名の第1次集約をし、13枚65筆を4月6日発行元へ送付。
 
6)集会の案内
① 第12回平和学習会
 「沖縄にとって憲法とはなんだったのか」 報告者:宮原真弥(流通経済大学教授)
 5月18日(金) 18:30~20:45
 東京ボランティア市民活動センター 会議室A (JR飯田橋駅隣 セントラルプラザ)
②『週刊金曜日』東京南部読者会
 5月24(木) 18:30~20:00 大田区生活センター 会議室(JR蒲田駅徒歩5分)
③「なぜ隠すのか! 問われるメディアの力! モノが言えない空気を引き裂く!」
 望月衣塑子(東京新聞記者)/金平茂紀(ジャーナリスト・キャスター)
 5月27日(日) 13:00開場 13:30~16:00 目黒区民センター・大ホール 参加費500円
 主催:「戦争はごめんだ、いのちを守るオールめぐろの会」
④ 講演会「中学校道徳の検定教科書の問題点」
 講師 朝倉泰子さん(教科書ネット21常任運営委員) 
 6月10日(日)13:30~ 大田区消費者生活センター(蒲田駅東口より歩5分)参加費無料
 中学校道徳教科書を考えるつどい実行委員会 kyokashotakumin@gmail.com
⑤ 第29回「7・1閣議決定」違憲訴訟勉強・相談会
 (予定)安倍晋三を考える/川村茂樹 憲法9条の意味/土取英輝
     私にとっての戦争/福田玲三 通例報告/長坂伝八
 6月15日(金)または6月16日(土)13:30~16:30 神明いきいきプラザ(JR浜松町駅徒歩5分)

<別紙 2>
 『朝鮮半島をめぐる情勢――北東アジアの安全と平和のために――』
      (仮綴じ冊子 87 pp)
                  大畑龍次
  目 次
はじめに
1. 朝鮮半島問題とは何か
2. 南北関係の過去と現在
3. 朝鮮はなぜ核・ミサイル開発を進めたのか
4. 金正恩政権をどうみるか
5. 文在寅政権の誕生と課題
6. 緊迫する朝鮮情勢 ―朝鮮半島2017
7. 新進展を見せる朝鮮半島
8. 日朝平壌宣言と拉致問題
9. 安倍政権の対朝鮮政策を問う
おわりに 私たちに何ができるのか

資料
・南北共同声明(1972年7月4日)
・南北共同宣言(2000年6月15日)
・南北首脳宣言(2007年10月4日)
・日朝平壌宣言(2002年9月17日)
・ストックホルム合意(2014年5月29日)

朝鮮半島略史
(本文は省略)

 当面の日程について
 1)第53回例会・勉強会   5月27日(日)13:30~ 港勤労福祉会館別館・和室
 2)第51回運営・編集委員会 5月30日(水)14:00~ 三田いきいきプラザ
 3)第54回例会・勉強会   6月24日(日)13:30~ 三田いきいきプラザ
 4)第52回運営・編集委員会 6月27日(水)14:00~ 三田いきいきプラザ

★ ひとくちメモ ★ 6月に教科書展示会

 批判高まるなか、小学校では道徳の「教科」が始まりました。来年は教科化が中学校に拡大…。
 6月には毎年恒例、来年度の教科書の展示会が全国で始まります。各都道府県のホームページに順次、その詳細が掲載されます。東京ではすでに発表され、6月から約1カ月間、都内34個所で展示の予定。「東京都 教科書展示会 平成30年度」をキーワードにネット検索すると、正確な展示期間と開催場所が一覧できます。例えば大阪のスケジュールを知るには: 検索⇒大阪府 教科書展示会 平成30年度
 少し予習してから現物を見にいきたいと思っています。検索⇒道徳 教科化 問題点

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください